夫ごはんの日
2018.04.11 Wednesday
おはようございます。
昨日は会社の食事会でした。
女性社員4人で、
家庭の話、結婚の話で
大盛り上がり。
楽しかった♪
+ +
この前の日曜日は
自治会の総会でした。
役員などはしてないんだけど
班の 月当番に当たっていたらしく
月当番の人は その年の総会に
出席しないといけないのです。
日曜の夜 7時から って
はっきり言って いやだー。(笑)
でも、
いかないといけないので
行ってきました。
しんさんが、出席しても良いのですが
うちは、
世帯主は、私になっているのです。
なので、しんさんが
行く場合は、
私の代理人ということになります。
戸籍の筆頭者は、しんさんですが
世帯主は、私。
もともと 私が世帯主のところに
しんさんが、婿入りしてきたと
いうこともあり
家 も私名義ということもあり
世帯主は、私のままにしています。
この日は 私が総会に行ってる間に
しんさんが、晩ごはんを
作ってくれましたーー!
しんさんお得意の
青椒肉絲〜!!!

めっちゃ美味しかったです。
しあわせや〜。(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
オレンジ酵素ドリンク♪
2018.03.15 Thursday
以前
女子会で行った
明石の 鉄板バル つくしで
飲んだ酵素サワーが美味しくて
自分で作ってみましたー。

炭酸で割ったら
酵素オレンジジュース♪
ハイボールで割ったら

酵素オレンジハイボール♪
めっちゃ美味しかった!
お店で飲んだよーな味を
再現できました。
(*^^*)
しんさんも
うまいー!
言うて、呑んでました。
1ヶ月以上 ねかせてました
毎日 朝晩 かき混ぜるんですけど
これ、ほんまに
飲めるんやろか、、、、と
不安になりつつ。(^_^;)
でも、カビもはえてないし(笑)
たぶん、大丈夫なんやろ、と
勇気を出して 飲んでみました( ´艸`)
美味しくて
よかったー!

なくなったら
また 作ってみようと思います。
オレンジ、酵素 ドリンク
って検索すると
いろいろ作り方が出て来ます。
材料は、
オレンジ(果物)と、お砂糖だけです。
美味しいけど
めっちゃお砂糖使ってるから
飲み過ぎ注意かも。(*^^*)

酵素のこと

酵素生活
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
おうちごはん*と器 カネコ小兵
2018.03.09 Friday
ついつい撮ってしまう
ごはんの写真(笑)
そして
記事にするのを
忘れて日が過ぎる。
いつかの朝ごはん

パンとサラダだけですが。笑
あるもので
なんとか パスタができないかと
頑張った日のパスタ

カレーの残り
次の日 カレーの上に
チーズと生卵乗せて
オーブントースターでちーん♪
焼きカレー♪の日

簡単すぎ。
手抜きすぎる。
でもめっちゃ美味しかった!
そして、
最近 豆皿にはまっている

やる気のある日に
作り置きおかずを
作っておくと
やっぱり楽ちん♪
品数も増えて
豪華に見えるー。

このお皿。

東京旅行の時
かっぱ橋で 一目ぼれ。
でも、
割れ物やし
がまん、がまんと
がまんして帰り
でも
やっぱり忘れられなくて
ネットで探したよー。
カネコ小兵っていうところのお皿

私はブラウンを買ったのだけど
紺色も素敵やねん。

そしてこれも可愛い

そして
今はこれを悩み中。

でも、実物見てないからなー
よく考えよう。( ´艸`)
買うなら今!?
セール中ーー!

お買い物マラソン☆欲しいもの

楽天スーパーセール

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
どっかで
陶器市があったら
行ってみたい。
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
カフェランチ*稲美町*ザ ガーデン
2018.03.04 Sunday
こんばんは〜!!
今日は めっちゃあったかかったねー。
昼間は おうちで 半袖でしたよ( ´艸`)
今日は、しんさんと
カフェランチデートでした。

カフェ
稲美町にある
THE GARDEN
カメラを持って行かなかったことを
悔やみました〜!
今日は、iPhoneカメラの写真です。


お友達に教えてもらって
行ってきましたー。
満席でしたが、
テラス席なら 空いてるとのことで
お天気もいいし
テラス席へ♪

たくさん 木が植えてあって
すずめさんが 遊びに来てました。
空には、ひばりが
ぴぴぴぴ鳴いていて
とても癒される空間でしたよー。
私が注文した ガーデンプレート ランチ

きゃー!!
めっちゃ カラフルで 可愛い♪

食べるのがもったいない。(笑)
どのお料理も
とても美味しかったです。

地物野菜とベーコンのポトフ

パンがめっちゃ美味しかった!

西宮の
ダディズ ベーカリーのパンだそう。
今度 買いに行ってみようと思います。
しんさんが食べたのは

カレー♪ 大盛り。笑


お天気良くて
ポカポカやったので
アイスコーヒーが
美味しかった〜!!!
そして、
帰りに、
レジ横のショーケースに

植木鉢ティラミス ( ´艸`)
そういえば
次女が ティラミス 好きって
言ってたなーと
思い、買って帰りました。
ふふふ (*^^*)
どんな味やったかなー。
↓カフェの詳細はこちら
ザ ガーデン イナミ

幸せなランチの過ごし方
ブログ更新ペースが
のろのろになってきたら
ランキングも 下降気味〜!!
どうか、どうか、
↓ クリックを〜 (^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
サラダ日記 *ミナレットと 金運UP
2018.02.13 Tuesday
こんばんは〜!!
仕事から帰ってきて
着替える時に
靴下を脱ごうとしたら
片足だけ、裏と表 逆に履いていました。
( ̄▽ ̄;) あ。
+ +
先日 道の駅で
購入した
変わったカリフラワー
ミナレット。
黄色い電気の下で
撮ったから ちょっと黄色いですが


カリフラワーって
書いてなかったら
多肉植物ですよねー(笑)

普通のカリフラワー同様
茹でて サラダにしました。
↓こっちの写真の
緑色のほうが ほんとの色に近い

特にクセもなく
ふつうのカリフラワーでした。

おいしかったよ。
最近、野菜サラダを
オリーブオイルと塩で
食べるのにはまっています。

サラダ日記。←なつかしい。( ´艸`)

**
今日も 朝から
鳥さんがやってきてました

朝、パンの耳とか
みかんとか 入れていったけど
ぜんぶ 食べていました。
昨日、まさこさんから
コメントで
鳥がやってくる家は
金運が良くなると!
調べてみたら
風水で そう書いてありましたー!
わーい!
ヾ(*´エ`*)ノ
楽しみ〜♪

聞かせて!風水体験♪

風水で金運を上げる方法

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
美味しいお蕎麦やさん*多可郡八千代町
2018.02.11 Sunday
巻き寿司を買いに行く途中で
お蕎麦やさんをはっけん!
お昼はお蕎麦にしよう〜♪
ということで
お寿司を買ってから
お蕎麦やさんへ。
ステキな平屋のご自宅と
つながったお蕎麦やさん。
人生の楽園に出てきそうです。
私としんさんが食べた
彩り蕎麦

三色の大根おろしが カラフル〜♪
辛味大根だそうです。
緑のはそのまま
紫のもそのまま
ピンクの大根おろしは
紫のやつに、すだちの汁をかけると
ピンクになるんやって〜!!!
お蕎麦は、
おばちゃんが
毎朝、石臼で粉を挽くところから
やってはるそうです。
そば打ちも おばちゃんが!
ご主人が お蕎麦が
好きやったそうですが
昨年の今頃に
亡くなって、今はおばちゃんが
ひとりで切りもり。(T-T)
時々 娘さんが
手伝いに来てはるそうですが
この日は 用事があって
おばちゃん ひとりでした。
蕎麦ができるまでに
出していただいた
こちらの そばかりんとうが
塩味でかりっとしていて
美味しかったです!

おばちゃんに
これ 美味しかった!っていうと
おかわり くださいました。
ありがとうございます!!(〃∇〃)
あつかましくて すみません。
蕎麦湯も濃厚でとろみがあって
(わたし、蕎麦湯が大好きやねん)
全部飲み干しました。( ´艸`)
無理のないように
がんばって続けてほしいなぁと
思った お蕎麦やさんとの出会いでした。
お店にあった
筆文字。

お店の名前は


近くに行ったら
ぜひお蕎麦食べに行ってみてください♪
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
やっと買えた幸せの巻き寿司。
2018.02.10 Saturday
こんばんは
今日は雨の中
多可郡まで(片道1時間半くらい)
巻き寿司を買いに行ってきました。
ほんとーは
先週の 節分に欲しかったんやけど
気づいたのが 遅くて
予約できるか電話したら
もうすでに
予約で完売とのこと。(T-T)
しんさんが
来週でもええやん、と言うので
10日に予約していたのです
そのお寿司を取りに行ってきました。
マイスター工房八千代の巻き寿司。

あのとき
自転車で50キロ 走って走って
買いに行ったのに
売り切れていた あのお寿司です。
過去記事こちら☆
以前にも 車で 立ち寄った時にも
売り切れで買えず、
7年越しの 巻き寿司
(おおげさな)
やっとやっと
手に入りましたーー!
私は食べたことがあったのですが しんさんに
一度食べさせてあげたかった。
具はいたってシンプル

でも、めちゃくちゃ美味しいんです!!

美味しかったあ〜♪
めっちゃ幸せ。(*^^*)
↓↓こちらで買えます
マイスター工房八千代
巻き寿司は、
予約したほうが確実です。
今日も、宝塚や、芦屋、
遠くは大阪からも
買いに来られていました。

今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
姫路*ムッシュアーモンドバター
2018.02.01 Thursday
会社(明石市です)の
近くのスーパーで
姫路のムッシュの
アーモンドバターを見つけて
思わず飛びつきました!!
めっちゃ美味しいんですよ〜!!
ここのアーモンドバター。
食パンに塗って
トースターで3分くらい チン♪


しんさんのパンは
4枚切り
私のパンは6枚切り。

↑この木のトレイ
東京に行った時に
かっぱ橋で購入したもの。
こんなでかいの 二枚
トランクに入れて持って帰ってきました〜。
かっぱ橋やなくても
売っとるやろ〜(笑)
アーモンドバターはこちら♪
ほんまに美味しいので
ぜひ食べてみてー!!
秘密のケンミンショーで
紹介されたやつです。



播磨ブロガー集まれ!

姫路
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
ことこと* ストーブ料理。
2018.01.25 Thursday
こんにちは!!
先日の記事に
あったかいコメント
ありがとうございました。
ブログに書けたことで
少し 気持ちも楽になりました。
会社でも 少しそんな話をしたら
似たような 環境にいる人がいて
共感して話を聞いてもらえたり
やっぱり、
人に話す。
人と話す。
って大事なんやな、と思いました。
たくさんの
応援ぽちも 励みになりました。
ありがとうございます。
昨日と、今朝と
朝がたに、楽しい夢を見て
目覚めの良い2日間。( ´艸`)
元気 ふっかつ!
+ + +
さて、今日の写真。
火曜日に
ストーブでことこと

牛すじ煮込み。
こんにゃくばっかりや(笑)


冬のストーブ料理は
ほっこり しあわせな気分になります。
(*^^*)
お鍋はこちら。

しんさんの婿入り道具です。
脚があったのですが
IHでも使えるようにと
脚を切ってしまいました。笑
このダッチオーブンは
思い出のお鍋。
↓
過去記事
現実逃避〜☆


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
TEPPAN BAR TSUKUSHI で女子会♪
2018.01.21 Sunday
先週 金曜日は
女子会でした。
一緒に仕事してる
パートのIさんと(30代)
派遣のKさん(40代)の3人で。
明石の おいしーーーい
お好み焼き 『つくし 』が
鉄板BARを やってるとのことで
行ってみたいねーってことで
3人で行ってきました。


酵素サワーなるものが
あったので、
注文してみました。

私はオレンジ。
むこうに写るパートちゃん
一所懸命まぜまぜしてて可愛い( ´艸`)ぷ。


スキレットで出てくるお料理が多くて
めずらしいメニューも
たくさんあって、
めっちゃ美味しかったです。
新年あけて まだ1月やのに
『今年の忘年会はここがいいー!』
と、はやくも
年の瀬の話。(笑)
ついつい 仕事の愚痴が
出てしまい…
反省。。。
最近、私が飲みに行く時は
しんさんの車で
駅まで行き
しんさんが 仕事終わりに
自転車で 駅まで車を取りに
行ってくれます。
(スペアキーで乗って帰る)
で、
夜 飲み会終わったら
しんさんが、
駅まで車で迎えに来てくれます。
しんさんは
外に飲みに行くことがないのに
女子会だー
女子会だー
女子会だー
と言って飲み歩くヨメ。
この前は
帰ったら
洗濯までしてくれてました。
いつも ありがと!
わたしは、しあわせもんです。(〃∇〃)
TEPPAN BAR TSUKUSHIはこちら↓↓

予約でいっぱいで
通りすがりのお客さんは
みんな、入れなくて 帰ってました。
行くなら予約していったほうが
いいです。
そして、女性客が多いのかと
思いきや、
仕事帰りのサラリーマンとか
男性客が多くて びっくりでした。
今度、しんさんと
行ってみよーと思います!
スキレットで焼く
明石焼きみたいなんもあったんやけど
食べなかったので
次は 食べたいぞー♪

明石焼き
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆