思いつき旅♪ ドーミーイン松山*石手の湯
2018.04.18 Wednesday
レンタカーを借りて
しんさんのお義母さんに
会いに行った帰り
来るときも5時間以上かかったので
病院を出たらもう 4時
愛媛に行ったら
寄ろうと思ってた場所にも行けなくて
(雨も降ってたし)
このまんま帰るのもしんどいなー
ということで
電気自動車を充電している間に
ホテルを探すことにしました。
東京旅行に行ったときに
けっこういいホテルに泊まったんですが
私たち夫婦には
高級なホテルは 必要ないな、と
感じました。
高いのに 温泉もついてないし
ごはんもついてないし
もったいなかったなー、と言うのが
東京でのホテルの感想。
部屋が広すぎて 使いにくかったり(笑)
観光がメインだし
ホテルでは、寝れたら良くて
高級感は求めない
というのがしんさんと私の価値観。
そしてそしてさらに
朝食もついてて
温泉も(天然温泉じゃなく普通の大浴場でもマル)が
ついてるのが
ベリーグッド♪
そんな感じで 検索していましたら
見つかりましたーー!
石手の湯 ドーミーイン松山

道後温泉
ネットやとよくわからないこともあったので
急いで電話。
今日泊まれる
朝食付き
温泉付き
夕食を食べる場所が近くにある
(しかも雨にぬれないで行けるという!)
料金もリーズナブル
駐車場もある
『予約お願いします!
今から行きます!』
ということで
ドーミーイン松山に泊まってきましたー。

大きな商店街の中にホテルがあり
ほんとに雨にぬれずに
夕食も食べれて

↑八海山でカンパーイ♪
チーズをカリカリに焼いた上に
シラスがのってて
めっちゃ美味しかった!
写真撮り忘れてましたが
カンパチの煮付けが
めちゃくちゃ美味しかったです。
目利きの銀次
チェーン店のようですが
お魚系がほんと美味しかったですよ。
ホテルは
奥道後温泉の
お湯をひいてるとかで
露天風呂もあり、
サウナもあり
すごく良かったです。
お風呂上がりには
なんと 1人一杯 ビールが無料〜!
(私はもう呑めず
オレンジジュースにしました)
夜遅くには
夜鳴きそばが …
なんとこれも
無料でいただけるとのこと
(私たちは食べられそうになかったので
行きませんでした)
洗濯機もありましたよー。
そして、朝食がめっちゃ美味しかった

なんと、朝から 鯛めし〜!!!!!

しあわせなほど
美味しかった!ヾ(*´エ`*)ノ
セキュリティもしっかりしていて
エレベーターに乗ったら
部屋のカードキーを
エレベーターにピッ!としないと
行き先階が押せない(止まらない)
という。
女性用の浴場も
暗証番号を押さないと 入れないという
徹底ぶり。
しかも、カードキーは
泊まる人数分 ある!
2人ともが部屋の鍵を
持っているので
お風呂に入ってる時間を気にせず
ゆっくり入ることができて
よかったです!!
全国各地にあるようなので
気になった方は
【ドーミーイン】 で
検索してみてね〜♪

観光&地域の情報

国内旅行

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
レンタカーを借りた わけ。
2018.04.16 Monday
ランキング低迷中。
まずは 押して〜↓(^人^*)ありがと。

人気ブログランキングへ
先週の土日、
レンタカーを借りて
四国に行ってきました。
なんで、レンタカー???
実は、今年
しんさんの 軽キャンピングカー
アトレーくん、車検でした。
自分で 持っていく時間がなく
◯ー◯◯ッ◯◯に
車検に出してたんですよねー。
車検が上がって
ひろーい駐車場にとめてあったらしい
アトレーくん。
そしたら
そこに来たお客さんが
なんと!!
しんさんの 車にゴッツンコ。
したんですって。
最初、話を聞いた時は
うそやーん
お店の人が どっかに
ぶつけたんちゃうのー?!(怒)
と、
めっちゃ疑う私。(笑)
どうやら、ほんまのことやったみたい。
ぶつかってきた人の保険会社からも
連絡があったと。
(当て逃げされんで、よかったよ)
で、
車検からそのまんま、
修理に入っちゃいました。
バンパーとか、全部交換だそうです。
2週間も 修理にかかるそうで。
先週の土曜日
お義母さんのお見舞いに
四国に行く予定やったのに
私の車で行くしかないか、と
思っていたら
保険会社が 代車(レンタカー)を
貸してくれるとのこと。
で、
しんさんが
一度乗ってみたかった
電気自動車を借りることになりました。
(しんさんが、1人で決めてました)
日産の電気自動車
リーフ♪

乗った感想などは
また 後日♪
↓与島SA

私の手のひらに乗ってるものはなーんだ?
( ´艸`)ムププ
せっかく 遠くまで行ったので
日帰りじゃもったいない〜と
言うことで、
急遽泊まることになりました。
つづくー。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
日産リーフ♪ 電気自動車〜☆
2018.04.14 Saturday
雨のドライブ。
2018.02.11 Sunday
巻き寿司を
買いに行った日
砥峰高原へ
雪山ドライブにでも行こうと
思ってたんやけど
あいにくの雨。
雪山はあきらめて
雨の日ドライブ。
道の駅めぐりをしてきました。
・山田錦発祥のまち・多可
・杉原紙の里・多可
(↑以前 道の駅 かみ でした)
・あおがき
・但馬まほろば
と 丹波〜但馬道の駅を
はしごー!
雨やけど 楽しいね〜♪
なんか 旅行に来てるみたいやなぁ〜♪
と言いながら
いろいろたくさん買い込んで。

うちは、
お醤油、味噌、塩 などの
特産品が好きで
変わったものがあると
よく買います。

そして、
わたしの マイブームは
かぶら♪
焼きかぶらとか
お味噌汁とか
かぶらスープとか
サラダとか

かぶらサイコー!
そして、もうひとつ
ひそかなマイブームの
カリフラワー。

えええええー
なにこれー!!!
多肉植物みたい!(笑)
ミナレットっていうカリフラワー。
最後のひとつになっていたのを
お買い上げ。
どんな味かな?ドキドキ(笑)
それから
日本酒入りのキットカット♪

レジのお姉さんに
『少しだけどアルコール入ってるので…』
と言われたので
はい!
家に帰ってから食べます!(宣言)
まだ食べてないので
また感想書きますね。
杉原紙の里では
和紙を購入しました。
筆文字に使えたらいいなーと思います。
(最近 ちっとも書いてないよ (^_^;))

和紙の原料になる コウゾ

年賀状展が開催中でした。

最優秀賞はこちら

ステキ!!
わたしが個人的に気に入ったもの
柴犬と

おせち

杉原紙の里では
おばちゃんたちが
小さな小さな丸(1センチ未満)を
たくさん切っておられました。
『何 作りよってんですか?』
と聞くと
鯉のぼりの目玉 だって。( ´艸`)
和紙で作る鯉のぼりが
毎年人気だそうで
↓画像はネットからお借りしました

これを200セット作るって
言うてはりましたー!!
6×200=1200個作らなあかんねん〜って。
気が遠くなりそー。(笑)
でも、
おばちゃんたち 3人で
わいわいおしゃべりしながら
楽しそうでした。(*^^*)
雨の日のドライブ
たくさん美味しいものも
手に入り めっちゃ楽しかったです。

道の駅

ご当地「道の駅」
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
淡路島*震災記念館と 花さじき
2018.02.07 Wednesday
土曜日の
淡路島デートのつづきです。
平成7年に起きた
阪神淡路大震災の
つめあと。
野島断層が当時のまま保存された
震災記念館
しんさんは、行ったことないと
言うので 寄ってみることにしました。
そーゆー 私も
実は、記念館のレストランや
おみやげやさんには
何度も寄っていますが
記念館の中に
入ったことはなかったんです。^^;
記念館の中には
見たことなかった
写真もたくさん展示してあり
改めて
地震の恐ろしさを痛感。
また、
その時にズレた、野島断層も
そのままの状態で保存されていました
地震でずれた用水路。

大きな段差

活断層が横切ったその上に
建っていた 民家がそのまま
残してありました。




時計はあの時のまま…。

震災体験館では
東日本大震災と
阪神淡路大震災の揺れの違いを
体験できるコーナーがありました。
東日本大震災の揺れは
ぐらぐらと長く続く揺れ
阪神淡路大震災の揺れは
ドーン!と下から突き上げるような
大きな揺れ
激しい揺れでした
あの時、
3才だった、次女を抱えて
テーブルの下に
身を隠していました。
このマンションが崩れて
下敷きになって
死ぬんだ
と覚悟したのを
思い出しました。
いろいろ思い出して
怖かったです
揺れの体験の時は
ずっと、しんさんの太ももに
つかまってました。
災害は起きて欲しくないですね。

そして、
最後に立ち寄ったのは
花さじき。
早咲きの菜の花が
咲いているとのことで
寄って見ましたが
ほんのちょっとだけでした。

もっと
たくさんの花が咲いてる季節に
来てみたいものです。

今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
淡路島*伊奘諾神宮へ
2018.02.05 Monday
先週の土曜日
淡路島へ水仙を見に行った帰り
伊奘諾神宮へ
お参りしてきました。
実は2回目ですが
前回の時は なぜか
あまり記憶に残ってないんですよー
行きたかったって書いてるのにね(笑)
過去記事こちら
大やけどの 前の日ですねー。(^_^;)


神さまの結うとおり(通り)




ちょうど ご祈祷がはじまっていました。

ご祈祷のあとは、神楽舞も ♪
ついてるついてる。(*^^*)
3月に 次女が出産予定なので
桃の絵馬に 安産祈願を書いて

夫婦大楠のそばに
結んできました。
桃太郎のように
元気に生まれてきますように。

男の子かな?
女の子かな? ( ´艸`)
↓
次女のblog
この夫婦大楠は
もともとは 別の2株がひとつになって
成長したそうです
夫婦円満、安産、子宝、子授け、
そして、子育ての霊験あらたかと
言われてるそうです。



兵庫県では唯一の
『神宮』
『日本』は
淡路島がいちばん最初にできたそうです
国生みの島、淡路島です。

この伊奘諾神宮も 日本最古の神宮で
伊奘諾神宮を中心に
伊勢神宮や、出雲大社などと
繋がっています。

ここから
遠く離れた
伊勢神宮へもお参りできます。



たくさんのパワーをいただいて

次の場所へ。
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
久しぶりの夫婦デート♪ 灘黒岩水仙郷
2018.02.03 Saturday
遠出するのは
いつぶりでしょうか?
今日は、久しぶりに
しんさんとお出かけデートでした。

しんさん、苦虫嚙みつぶしたような顔(笑)

昨日の夜まで
どうしよう
どうしよう
遠いしなー
寒いしなー
お金かかるしなー(高速代)
と 言い訳ばかりしてたんやけど
やっぱり
行こう!
と
淡路島へ水仙の花を
見に行ってきました。


車がミニチュアみたい。




海がね
すっごい綺麗な色やった。


梅の花も咲いてたよ

↓頭はしんさん。




子供の頃は
水仙の花花って、
そんなに好きじゃなかったけど
歳を重ねてから好きになりました。
寒い中
凛として、咲く その姿が好きです。

行ってよかったー
楽しかった〜!!

仲良し夫婦二人暮らし


今日の私と旦那♪♪
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
えべっさんに行ってきました
2018.01.09 Tuesday
しんさんと 結婚してから
えべっさんに行くようになりました。
この時がきっかけ。
↓↓
過去記事 再会
毎年 行ってるわけでは
なかったんやけど
昨年、初めて 福笹を購入したんです。
その時に
『これ、財布に入れとってね!
金運アップするから』
と
小さなお守りを
いただきました。
ほんまにほんまに
昨年は 金運アップでした。
私は 会社で
賞をいただいたり(賞金も)
しんさんは
◯長になったり。
お金のめぐりが良くなりました。
ありがとうございます!!
柳原蛭子神社には
大黒天さま(福海寺)がとなりにあって
いつも
両方にお参りするんですが
そのおかげなのか
いろんな方から
お米をいただけるんです。
しんさんの実家から
いただくのもあるんですが
知り合いだったり
友達だったり
なんか そーいえば
ずーーーと
お米を 買わなくて生きていけてるやん!
今日の帰りに
ふと、、、
もしかして
これって 大黒天さまの おかげ?
なーんて
思ったのでした。(*^^*)
信じるものは救われる、ですね。
ありがとうございます!!
商売繁盛で笹持ってこーい♪
みなさまにも
たーーーんと福がやってきますように。



今日はえべっさんに行ってて
おそーなったので
DIY&模様替え記事は
また次回へ。
今日もブログを見に来てくださり
ありがとうございます(*^^*)
ランキングに参加しています。
どれでもひとつ ポチっとしていただけると
↓うれしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
+ + +
Instagram→こちら☆
フォロー嬉しいです。(*^^*)
Room Clip は →こちら☆
やっぱり東京タワー!!
2017.12.06 Wednesday
こんばんは!
まだだらだらと
東京旅行の記事を書いています。
しんさんに
『まだ東京を旅しとんかー』と
突っ込まれましたー。( ´艸`)
3泊4日の東京の旅
3日目は、ハードに夜遅くまで
遊んでいました。
東京タワーのライトアップの写真が
撮りたくて、
東京プリンスホテルを選びました!
ホテルから歩いて5分くらい。
六本木ヒルズから見た東京タワーは
よく目にする こんなライトアップでした。

ところがところが
東京タワーに到着した時には

あれー(笑)
なんか、いまいちー。
わたしはいつもの東京タワーが好き。
22時になったら、
またふつうのライトアップに戻るとのことで
時間まで待ってました。
きたー!!

やっぱり、これが好き。

かっこイーーーイ!

こういうアングルから
写真が撮りたくて

東京最後の夜
東京タワーが見れて しあわせー!

ほんま、かっこよかった。
スカイツリーもよかったけど
やっぱり東京タワーもいい!!
ホテルに戻ったのは23時頃でした。
とりあえず
行きたいところにたくさん行けたし
大満足の東京の旅でした。
最終日は 特に予定もなく
有楽町から東京駅へ歩いて行く時に
東京駅の近くで
骨董市が開催されていて
すんごい、めずらしいものや
古いもの、おもしろいもの
関西では見たことないような
骨董品がたくさーん 並んでいました。
気になるものが
いろいろあったけど、
なにしろ 旅の途中やから(笑)
荷物になるので 買えず。
とにかく、
とても楽しそうな骨董市でした!
関西でも あんなのあるかな?
東京駅の周辺と、
エキナカをうろうろして、

お昼ご飯は 築地のお店の
東京 黒塀横丁店〜。
めっちゃ美味しかった!!

お土産を買い
このチーズタルト すごく美味しかったよ

お店の名前は

人の多さに疲れて
歩き疲れて、
早々に 新幹線のホームで
座って待ってました。( ´艸`)
(時間変更のできない
チケットだったので)
3泊4日の ぜいたくな
東京旅行。
ずっと 行ってみたいと
思っていた スカイツリー、浅草
東京タワーの夜景、
東京のきらびやかな夜景
全部見れて 最高☆
お天気にも恵まれて
上着がいらないくらいあったかかった。
とにかく、楽しかった。(*^^*)
埼玉に住む 娘が
時間があったら会いたい〜!と
言ってくれたんだけど
予定を詰め込みすぎて
ゆっくりできる時がないから
ホテルに来てくれたら会えるよーって
言ってたのですが、
娘が、数日前から
体調を崩してしまったみたいで
会えなかったのがざんねん。
でもまた 会えるよね!
そんなこんなで
東京旅レポ ようやく終了〜。
お付き合いありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
東京*はとバス 〜恋するラブバス♪
2017.12.04 Monday
東京旅行3日目
中身が濃すぎて
何回にも分けて書いております。
夜6時から
はとバスツアー を予約してたので
(恋するラブバス)
東京駅 丸の内南口から
はとバスに乗って
夜景を楽しみながら
名所をまわってくれます。
バスガイドさんつき。
説明が楽しいです!

私たちが乗ったバスは
屋根のないバスやったので
景色がよく見えて
めっちゃよかったです。
欅坂のライトアップと
東京タワー。

この恋するラブバスツアーでは
六本木ヒルズの スカイデッキへ
入場できるのですが
六本木ヒルズ〜

スカイデッキにあがった瞬間
みんなから歓声があがりますー
うわーーーっ!

東京タワー♪



夜景もめちゃくちゃ綺麗で

360度 ぐるりと
東京の夜景


六本木ヒルズでは、
ちょうど ブルガリの展覧会が
開催されていました。


巳年なので、へび 気になる〜♪

つかまえた。笑

そして、
森美術館では、トリックアートも。
しんさんはどーこだ。

かけ足でしたが
満喫!満喫!!
バスに乗り込んでいたら
話題のマリオカートが!

黒革の手帳でずっと見てた
銀座ー!!!!

歌舞伎座〜!!!

皇居の前も通りました
国会議事堂の前も通りました
東京タワーの前も通り。
はとバス、短時間やったけど
楽しかったー!
昼間のはとバスにも
乗ってみたいです。
東京kitte

東京kitteのホワイトクリスマスツリー


18時に出発して
20時半に東京駅に戻ってきました
はとバスツアーが終わってから
東京プリンスホテルに
いちど戻り
今度は 東京タワーへ!!!
写真を撮りに行くどー!

ホテルから 東京タワーまで
歩いて5分くらい。(≧∀≦)
カメラ持って てくてく。
東京タワーの写真は
次回につづきます。

写真旅行

Photo Blog

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
SELECTED ENTRIES
- 思いつき旅♪ ドーミーイン松山*石手の湯 (04/18)
- レンタカーを借りた わけ。 (04/16)
- 日産リーフ♪ 電気自動車〜☆ (04/14)
- 雨のドライブ。 (02/11)
- 淡路島*震災記念館と 花さじき (02/07)
- 淡路島*伊奘諾神宮へ (02/05)
- 久しぶりの夫婦デート♪ 灘黒岩水仙郷 (02/03)
- えべっさんに行ってきました (01/09)
- やっぱり東京タワー!! (12/06)
- 東京*はとバス 〜恋するラブバス♪ (12/04)
CATEGORIES
- 富士山 (18)
- 高御位山(たかみくらやま) (23)
- 穂高連邦 (24)
- 白馬 (16)
- 氷ノ山 (25)
- 山登りのこと (113)
- 関西の山登り (59)
- アルプスの山登り (24)
- 中国・四国の山登り (22)
- 雪山*登山 (1)
- 登山グッズ&ウェア (89)
- おでかけ*旅行 (297)
- DIY*日曜大工*リフォーム (191)
- 手作り*ハンドメイド (121)
- インテリア*雑貨 (342)
- 整理収納 (11)
- 美味しいもの (290)
- 珈琲のこと (6)
- ひとりごと*幸福論 (1025)
- 写真*カメラ (78)
- おしゃれ*コーデ (250)
- ドカティ&NINJA (87)
- 自転車 (86)
- 走ること、マラソン (386)
- ランウェア・グッズ (80)
- にゃんこ (16)
- 山バッジ (21)
- キャンピングカー (24)
- ガーデニング*お庭*お花 (99)
- 御朱印・お遍路さん (23)
- 御嶽山 (6)
- 雪彦山 (9)
- 天児屋山(兵庫県) (11)
- 蒜山・大山 (2)
- 霧ヶ峰 (4)
- お金のこと (6)
- 骨折のこと (44)
- 筆文字 (10)
ARCHIVES
- April 2018 (27)
- March 2018 (37)
- February 2018 (34)
- January 2018 (31)
- December 2017 (29)
- November 2017 (27)
- October 2017 (32)
- September 2017 (30)
- August 2017 (27)
- July 2017 (42)
- June 2017 (59)
- May 2017 (38)
- April 2017 (38)
- March 2017 (36)
- February 2017 (27)
- January 2017 (31)
- December 2016 (52)
- November 2016 (33)
- October 2016 (36)
- September 2016 (29)
- August 2016 (35)
- July 2016 (33)
- June 2016 (36)
- May 2016 (41)
- April 2016 (42)
- March 2016 (39)
- February 2016 (39)
- January 2016 (34)
- December 2015 (30)
- November 2015 (31)
- October 2015 (41)
- September 2015 (39)
- August 2015 (34)
- July 2015 (34)
- June 2015 (36)
- May 2015 (43)
- April 2015 (45)
- March 2015 (38)
- February 2015 (42)
- January 2015 (63)
- December 2014 (53)
- November 2014 (52)
- October 2014 (40)
- September 2014 (33)
- August 2014 (43)
- July 2014 (37)
- June 2014 (45)
- May 2014 (43)
- April 2014 (41)
- March 2014 (53)
- February 2014 (40)
- January 2014 (39)
- December 2013 (42)
- November 2013 (36)
- October 2013 (50)
- September 2013 (40)
- August 2013 (42)
- July 2013 (51)
- June 2013 (53)
- May 2013 (52)
- April 2013 (47)
- March 2013 (40)
- February 2013 (33)
- January 2013 (30)
- December 2012 (46)
- November 2012 (55)
- October 2012 (52)
- September 2012 (50)
- August 2012 (39)
- July 2012 (45)
- June 2012 (36)
- May 2012 (48)
- April 2012 (51)
- March 2012 (40)
- February 2012 (39)
- January 2012 (50)
- December 2011 (45)
- November 2011 (46)
- October 2011 (56)
- September 2011 (39)
- August 2011 (58)
- July 2011 (55)
- June 2011 (49)
- May 2011 (59)
- April 2011 (42)
- March 2011 (30)
- February 2011 (29)
- January 2011 (27)
- December 2010 (43)
- November 2010 (27)
- October 2010 (35)
- September 2010 (27)
- August 2010 (20)
- July 2010 (32)
- June 2010 (31)
- May 2010 (18)
- April 2010 (27)
- March 2010 (35)
- February 2010 (42)
- January 2010 (19)
RECENT COMMENTS
- ベッドサイドにポケットラダー♪
⇒ うさぎ (04/24) - 退院と、今日のリビング。
⇒ まろん (04/22) - 退院と、今日のリビング。
⇒ まろん (04/22) - 退院と、今日のリビング。
⇒ mayu (04/21) - 退院と、今日のリビング。
⇒ ichigo (04/20) - 抜釘手術 第2弾!足首骨折からの〜。
⇒ まろん (04/20) - 抜釘手術 第2弾!足首骨折からの〜。
⇒ まろん (04/20) - 抜釘手術 第2弾!足首骨折からの〜。
⇒ つむぎ (04/20) - 抜釘手術 第2弾!足首骨折からの〜。
⇒ Chihiro (04/20) - 抜釘手術 第2弾!足首骨折からの〜。
⇒ まろん (04/20)
LINKS
まろんの本棚
ブログランキング参加中*
maron
2歳年下夫と再婚 しあわせな暮らし
まろんのこころの色を綴ったブログ
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー2級
・整理収納アドバイザー2級
・アマチュア無線4級
・食品衛生責任者
まろんのこころの色を綴ったブログ
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー2級
・整理収納アドバイザー2級
・アマチュア無線4級
・食品衛生責任者
MOBILE
PROFILE